あなたは、美容室やサロンで「ヘッドスパ」をおすすめされたことがありませんか?
「カット」「パーマ」「カラー」などたくさんのメニューが美容室で用意されていますが、その中でも今、注目されているメニューが「ヘッドスパ」なんです!
- 参考データー
- 美容店に関する消費者意識調査 – 日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/biyouten24_7_5.pdf
「以前から、美容室のメニューにヘッドスパがあることは知っているけど、実際にやったことはないです・・・」という方が、まだまだ多いかもしれません。
「効果がありそうだけど、実際のところヘッドスパってどうなの・・・」
「興味はあるんだけど、カットとカラーだけで十分かなぁ・・・」
「子供の帰宅時間もあるし、ゆっくりヘッドスパをしていられない・・・」
実は、ご自宅で美容室クオリティのヘッドスパができます!
美容室のヘッドスパを自宅で体験していただけるように、髪シェルジュがヘッドスパの効果、ヘッドスパの方法、そしてヘッドスパに使うアイテムをまとめました。
ご自宅でヘッドスパができれば、髪と頭皮環境の改善だけでなく、抜け毛予防やエイジングケアにもつながります!
さらに、ヘッドスパの効果をグーンと高めてくれる炭酸シャワーもご紹介します♪
- モモ店長
-
美容室では、炭酸ヘッドスパが人気ですね。
今回は、ヘッドスパの方法と、自宅ヘッドスパ用おすすめアイテムを中心にご紹介します♪
それでは、いってみましょう!
ヘッドスパとは
ヘッドスパは、日本で独自に進化し続けている頭皮美容(スカルプケア)方法です。
過去には「頭皮デトックス」や「ヘッドケア」など様々な呼び方があったようですが、現在は、「ヘッドスパ」が広く使われています。
日本ヘッドスパ協会では、ヘッドスパを美と健康の総合技術と定義されています。
- 引用元:日本ヘッドスパ協会(http://www.headspa.jp/)
- ヘッドスパは、美容技術に癒しの有効性を取り入れることで、美的向上心の高い人たちの満足度を高める美と健康の総合技術である。
ヘッドスパの効果
- 頭皮トラブルの改善効果
- 頭皮の臭い改善効果
- 頭皮たるみ防止・顔のリフトアップ効果
ヘッドスパの目的は、毛穴に溜まっている皮脂汚れやフケ、老化角質をキレイに洗浄することです。
ヘッドスパを続けると、抜け毛や頭皮トラブル、頭皮の臭いの改善を実感できます。
頭皮をサッパリと洗い上げた後に行うマッサージは、お顔のシワやたるみの原因になる頭皮のたるみ予防にもなります。
- マッサージ効果による頭皮の血流量アップ
- 抜け毛予防
- 肩こり・首こりの緩和
ヘッドスパのマッサージ効果によって、頭皮に張り巡らされている毛細血管の血流量がアップします。
さらに、首から側頭部にかけて流れるリンパ液の流れを活発にさせます。
血流量が増えると頭部全体の酸素や栄養素の供給量が増え、毛根の働きが活発になり、抜け毛予防となります。
簡単!自宅ヘッドスパの方法
自宅ヘッドスパのやり方
頭皮のクレンジング(詳細はこちら)
シャンプー前に、頭皮の余分な皮脂や汚れを取り除きます。
シャンプーとヘッドマッサージ(詳細はこちら)
シャンプーで、毛穴と頭皮の汚れを取り除き、ヘッドマッサージの効果で頭皮の血流量をアップさせます。
髪のトリートメント・コーティング(詳細はこちら)
ダメージ髪に栄養分を与え、ダメージのケアをします。補充した栄養分が、流れ出さないように髪の表面を洗い流さないトリートメントでコーティングします。
髪のドライ(詳細はこちら)
開いたキューティクルを閉じるために、タオルドライを行った後、髪を乾かしていきます。ドライヤーの熱ダメージを最小限に抑えるために、「オイル系の洗い流さないトリートメント」を使い髪を保護します。
頭皮・首筋・お顔のマッサージ(詳細はこちら)
マッサージによって血流量がアップし、頭皮や髪に栄養が運ばれやすくなります。
(1)頭皮のクレンジング
頭皮全体に無数にある1つ1つの毛穴に皮脂汚れが残ってしまうと、24時間ほどで皮脂が酸化され、頭皮の臭いやかゆみの原因となります。
サッとシャンプーをするだけでは、毛穴に詰まっている皮脂を完全に洗い流せません。
そこで、毛穴の皮脂をキレイに洗い流すために取り入れたいのが、「頭皮クレンジング」です。
皮脂は、体から出てきた油(オイル)です。
頭皮の乾燥を防ぎ、雑菌の増殖を抑える役割があります。
しかし、皮脂が過剰になると皮脂が好きな常在菌が増えてしまい脂漏性湿疹や吹き出もの、頭皮の臭いが出やすくなります。
皮脂の分泌を最適に保つためには、「頭皮を清潔にする」・「頭皮の潤いと皮脂量のバランス」この2つが重要です。
頭皮クレンジングに使うオイルは、保湿力に優れ頭皮と髪に優しいオーガニック系オイルをおすすめします。
ヘッドスパ おすすめオーガニックオイル
インカオイル オーガニック ホホバ ゴールド 120mL
頭皮クレンジングのやり方
クレンジングオイルを頭皮になじませた後、指の腹で円を描くようにヘッドマッサージを行います。
爪で、頭皮を傷つけないように気をつけてください。
ネイルで指を上手く使えないときは、マッサージブラシを利用すると便利ですね。
マッサージが終わった後、蒸しタオルで3分から5分ほど頭皮を蒸らしてあげると、毛穴が開き余分な皮脂をより落としやすくなります。
お湯にフェイスタオルをつけて軽く絞ったタオルを頭に巻くだけで、頭皮クレンジングの効果をアップさせられます。
頭皮クレンジングは、毎日行う必要はありません!
やりすぎてしまうと、頭皮を保護している皮脂まで落としてしまい頭皮の乾燥やフケの原因になる恐れがあります。
頭皮クレンジングは、週に1回~2回程度をおすすめします。
(2)自宅ヘッドスパ:シャンプーのやり方
髪を洗面器1杯のお湯で濡らして、手に取ったシャンプーでゴシゴシ・・・。
大多数の方は、髪を少し濡らすだけでシャンプーを始めているのではないでしょうか。
こんなシャンプーの始め方は、間違いなんです!
たっぷりのお湯だけで、髪を洗う「予洗い」が正しいシャンプーの始め方です!!
シャンプー前の予洗いをする理由
- 髪に付いたチリやホコリなどを、ある程度落としシャンプーの泡立ちをよくする。
- 温かいお湯によって毛穴を開かせる。
予洗いをすると、約80%の汚れを落とせます。
そして、残り20%の皮脂汚れ等をシャンプーでサッパリと洗い流していきます。
髪の長さで違ってきますが、予洗いにかけたい時間は2分~5分です。
丁寧に頭皮を洗うイメージで予洗いを行います。
気持ち熱めのお湯で予洗いをすると毛穴が開きやすくなり、予洗い後に行うシャンプーの効果を引き出せます。
ヘッドスパ おすすめシャンプー
サニープレイス ハイグレード 自然派ザクロー精炭酸シャンプー 500mL
ミルボン プラーミアクリアスパフォーム 320g
ルベル イオ クレンジング リラックスメント < シャンプー > 600mL
シャンプーのやり方
シャンプーを泡立てる
シャンプーをゴシゴシと頭皮と髪に押しつけながら洗うと、摩擦によって抜け毛や切れ毛、ダメージ髪になってしまいます。
シャンプーがモコモコの泡になるように、泡立てネットを使って泡立てます。
泡立てようと、たくさんのシャンプーを使ってしまいがちですが、シャンプーの量が多くても汚れ落ちは変わりません。
シャンプーの量が多いと汚れ落ちが良い訳ではないので、髪の長さに合ったシャンプーの量で、大丈夫です。
シャンプーで洗う
シャンプーの泡立てが完了したら、いよいよシャンプーです。
頭全体を包み込むように、モコモコに泡立てたシャンプーで洗っていきます。
毛穴に溜まっている皮脂を取り除くイメージを持ちながら、指の腹を使って髪の毛が流れている逆方向へ指を動かします。
頭皮全体を動かすように頭皮マッサージをしながらシャンプーをすると、マッサージ効果で血行がよくなり抜け毛の予防になります。
毛細血管がたくさんある頭皮は、血行不良になりやすい部分なので、頭皮マッサージが有効です。
シャンプーを洗い流す
シャンプー後の洗い流しも、予洗いと同じように丁寧に行います。
頭全体をたっぷりのお湯で洗い流します。
全体の泡を落としたあと、毛穴や頭皮にシャンプーを残さないように、時間をかけて頭皮をすすいでいきます。
シャンプーのすすぎが不十分だとシャンプーカスが頭皮に残ってしまい、フケ・かゆみなど頭皮トラブルにつながります。
すすぎの時間は、シャンプーにかかった時間にさらに +2分ぐらいのつもりで、ゆっくり丁寧に洗い流しましょう。
(3)自宅ヘッドスパ:トリートメントの方法
シャンプーが終わった髪は、キューティクルが開いた状態になっています。
キューティクルを開いたままにしておくと、髪から水分と栄養分が流れてしまいパサパサとしたダメージ髪になります。
キューティクルが開きすぎないように、髪の水分をある程度取り除いてからトリートメントを行ってください。
少し面倒ですが、トリートメント前にタオルドライをするとトリートメントの栄養分が髪の内部に浸透しやすくなります。
トリートメントのやり方
トリートメントを手に取り、指先やクシで髪にムラなく伸ばしていきます。
(100円玉大ぐらいの大きさから始め、足りない場合は追加していくと、トリートメントの無駄遣いが減り、すすぎ時間の短縮になります。)
湯船につかるなどして、3分~5分ほどトリートメントの浸透を待ってからすすぎを行います。
トリートメントも、すすぎ残しがあると頭皮トラブルの原因になるので丁寧にすすぎを行ってください。
ダメージヘアは、栄養を補給するトリートメントが欠かせません。
トリートメントを毎日行う必要はありませんが、ダメージに応じて週2回~3回程度使います。
(4)自宅ヘッドスパ:髪のドライ
お風呂上がりに、ドライヤーで髪を乾かしていますか?
予洗い⇒シャンプー⇒トリートメントの順番でヘッドスパを行ってきたのに、髪を濡らしたままで放置していると、ヘッドスパの効果が半減です。
「ドライヤーの熱で、髪にダメージを与えてしますのでは?」と心配されるかもしれませんが、ドライヤーの熱ダメージよりも、濡れたままで放っておく方が髪へのダメージが大きくなります!
ドライヤーを正しく使うと、熱ダメージを受けることなくツヤのある髪のまま乾かせます。
ドライヤーの熱ダメージが気になる時は、洗い流さないトリートメントがおすすめです。
洗い流さないトリートメントは、熱ダメージの軽減だけでなく、髪の保湿力を高めてくれます。
パサパサと乾燥する髪質の方は、洗い流さないトリートメントを使った後に、ドライヤーを使うと髪の乾燥を防げます。
髪を自然乾燥させずに、ドライヤーでしっかりと乾かします♪
ヘッドスパ おすすめ洗い流さないトリートメント
sizqu essence(シズク エッセンス)洗い流さないトリートメント 150mL
ミルボン ディーセス エルジューダ MO 120mL
お風呂上がりは、タオルドライとドライヤーで開いてしまったキューティクルを閉じます。
洗い流さないトリートメントをドライヤー前に使うと、熱ダメージが軽減。
美髪をキープするためには、日々のケアが大切です。
(5)自宅でできる!ヘッドマッサージ
髪を乾かした後は、お好みのアロマや音楽をかけるなどしてリラックスしながらヘッドマッサージを行います。
忙しくて時間がないときは、シャンプー、またはトリートメントと一緒にヘッドマッサージを行うと時間短縮ができます。
側頭部から頭頂部へのマッサージ方法
- 指を熊手の形にします。
- 耳の上あたりから髪の根元に指を入れ、指の腹を頭の形に沿って押し当てながら下から上へ動かします。
- 頭皮全体を動かすように、痛気持ちいいぐらいの強さでマッサージします。
顔のマッサージ方法
頭皮と顔のお肌はつながっています。顔の筋肉がこっていると、頭皮もこってしまいます。
リフトアップ効果を期待できるので、ヘッドマッサージとフェイスマッサージを同時に行います。
- ホホの筋肉ほぐし・・・ホホの下に親指をあて、押し上げながらクルクルと指を回すように動かします。
- コメカミ付近の筋肉ほぐし・・・コメカミに指を押し当て回すようにほぐします。
- 眼の筋肉ほぐし・・・眼の周りの骨の境目を指で指圧します。
教えて!パン吉くんのコーナー!
- ヘッドスパに興味のある スパさん(女性) からの質問
-
パーマ・カラーをした後にヘッドスパをしても大丈夫ですか?
- パン吉くん(元美容師バイヤー)
-
いいえ、パーマ・カラー後のヘッドスパは、おすすめしません!
なぜなら、パーマやカラーでは、アルカリ成分を含むパーマ剤、カラー剤を使います。
パーマやカラーをした直後の頭皮は、皮脂膜が少なく乾燥やかゆみを感じやすい状態になっています。頭皮にダメージのある状態で、汚れをしっかりと落とすヘッドスパをすると、ますます乾燥しやすい状態になってしまいます。
つまり、パーマ・カラー後のヘッドスパは、おすすめできないんです。
1週間程度で皮脂膜が元に戻るので、皮脂膜が戻ってからヘッドスパをお楽しみください♪
自宅ヘッドスパの方法まとめ
- ヘッドスパは、頭皮ケア方法の1つ。
- ヘッドスパは、抜け毛や頭皮トラブル、頭皮の臭いの改善、リラクゼーション効果がある。
- オイルを使った頭皮クレンジングは、毎日行う必要なし。
- シャンプーは、予洗いから始めてモコモコ泡で洗い上げる。
- 頭皮マッサージは、イタ気持ち良いぐらいの強さでツボ押し。
スタッフコメント
- ニィニィスタッフ
-
美容室の炭酸ヘッドスパは、シャンプーをする前に炭酸水を使って予洗いをされますよね。
炭酸水で予洗いをするメリットってありますか?
- パン吉くん(元美容師バイヤー)
-
炭酸水には、血流をアップさせる効果や汚れを吸着して落としやすくする効果があります。
水だけのシャワーよりも炭酸シャワーの方がサッパリとした洗い上がりです。
軽くマッサージしながら使うと、頭皮の引き締めにもなります♪
- ニィニィスタッフ
-
なるほど♪
炭酸水は、汚れを吸着して落とすので予洗いに使われるんですね。あっ!!自宅で、たくさんの炭酸水を用意するのは難しくないですか・・・?
- モモ店長
-
自宅でも炭酸水を簡単に用意できます!!
今使っているシャワーに家庭用炭酸泉装置をつなげるだけです。
しかも、工事不要で簡単に設置できるタイプがあります。美容室と同じ炭酸ヘッドスパだけでなく、炭酸泉を自宅のお風呂で楽しめますね。
炭酸シャワー資料の請求(無料です)はこちらから
《工事不要》自宅のシャワーが炭酸シャワーに!リビエラキューブ
- パン吉くん(元美容師バイヤー)
-
自宅のお風呂が炭酸シャワーになれば、毎日ヘッドスパができますし、お風呂に溜めれば炭酸泉の出来あがりです。
ペットのシャンプーに使えば、ペット特有の臭いもスッキリ洗い流せますね。
- ニィニィスタッフ
-
スッパらしい!
(すばらしい)
- モモ店長
-
炭酸の効果や使い方など、その他記事も公開中で~す♪